ヴァイオリン、ヴィオラ講師の前山宏和です。
2年ほど前でしたか、長野県の上田市にある浦里小学校が火事で焼失したというニュースが流れていました。 この小学校は1873年に開校され貴重な歴史的な木造建築の小学校だったそうです。
この小学校には以前音楽教室のお仕事で訪問した事が2回ほどありました。 映画のロケなどにも使用される事がよくあるらしく本当に歴史を感じさせる美しく立派な建物だった事を思い出します。
以前のプログで全国の小中学校などを音楽教室として演奏して回った事を書きましたが、たいがいは学校の体育館で演奏するので夏は暑く冬は寒いのですね。 特に寒い冬はこれといった暖房の無い体育館はとても寒く手が悴んでしまうのですが、床に座っている子供達もとても寒かったのではないかと思います。 もっと小学生などはあまり寒さを気にしないようですが。
ヨーロッパで演奏している知人の話だと、よく教会で演奏会があるそうなのですがやはり教会にはたいがい暖房設備が無く、ヨーロッパの冬は寒さがこたえるというような事を言っていました。
浦里小学校のような特に印象の残る学校いくつかがありますが、本当に山の中といった小学校で全校生徒が5人しかいない学校がありました。
その時は確か10人くらいの編成で訪問したのですが、生徒と先生を合わせてオケの人数よりも少なかったような気がします。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|