全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

盛一 明子 ブログ

邦楽演奏会2016/02/22

フルート講師の盛一明子です。



今週末は、邦楽の演奏会に出演します。
フルートではなく、「尺八」です。
フルート尺八は、同じエアリードの楽器ですが、全く違う楽器です。

フルートと違って、尺八の指穴は5つしかありません。
よって、10本指があっても使う指は5本です。

では、どうやって半音を出すのかというと、穴を半分開けたり、1/4開けたり、メリカリといってアゴを上げたり下げたりして音程を変えたりします。

フルートに比べて、指が少ないから簡単かと思いきや、真逆。
フルートの方が簡単に思えます。

私は、フルートの音色ももちろん好きですが、やはり尺八の金属とは違う竹の音色は、とても温かくいつまで吹いていても飽きがこないというか、やはり日本人だなと思います。

母は、お箏とお三味線をします。
私も小さい頃から邦楽の中で育ち、お箏も習っていたので邦楽は違和感なく入ることができました。

それぞれの楽器に、それぞれの良さがあり、どの楽器も簡単ではありません。
難しいから逃げるのではなく、難しいからこそ、もっと極めたいと思う気持ちが私にはあります。

ただ自分の中には、生涯絶対に触れることがないだろうという楽器もあります。

全ての楽器が好きというわけではなく、やはり楽器にも好き嫌いがあるというか、楽器の音色、音域で好きな楽器とそうでない楽器があります。

皆さんも自分に合った楽器に出会えるといいですね。
上手く吹けないから、自分には合わないとか向いてないということはないと思います。
楽器は、どの楽器も難しいものです。
あまりにも簡単にできてしまうと、たぶんすぐに飽きてしまうかも知れませんね。


『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。