フルート講師の盛一明子です。
先週末より地元の飛騨高山にレッスンをしに帰って来ています。
私の生徒は、下は小学5年生から、上は72歳まで老若男女、約20名ほどいます。
フルートを始める理由は、人それぞれです。
◆自分の時間が少し持てるようになったから
◆フルートを吹いている姿が優雅そう
◆楽器がピカピカ光って綺麗
◆娘が昔フルートを吹いていたから
◆運動しかやったことがないから楽器ができたらいいな
◆リコーダーが好きだから
◆意外だねって言われる楽器をやってみたかった
◆小さくてコンパクトで持ち運びが楽だから
◆指先を使うからボケ防止に
新しい事をスタートする勇気って、それだけでもすごいと思います。でも勇気と同じだけの不安もあるも思います。
「ちゃんと音が出るかな?」
「始めても、続くかどうか分からない」
私は、フルートを吹き始めて25年。
ずっと続けてこられた理由は、なんだろう?って考えました。
毎日の音の変化が好きです。
今日の音色は、いいな〜って気持ち良く鳴る日もあれば、思う様な音が出せない日だって、もちろんあります。
自分が納得のいく音をいつまでも追い続ける事は、まるで「宝探し」をしているみたいです。
いつまでもいつまでも追い続け、これかな?って思っても、違う。
だったら、こっちかな?あっちかな?と自分が納得のいくまで追い求める。
簡単に手に入るものなんて何もなくて、予想以上に時間がかかったり、遠回りしたり、苦労して苦労して大変な思いをして手に入れる事もあると思います。
最後に・・・
「できないから、やりたい」
これが最大の魅力なのかも知れない。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|