みなさんこんにちは。
トランペット、ホルン講師の鈴木亮慶です。
今年も残り一月になりましたが、残り一月を頑張って走り抜けれたらなと思います。
さてさて、もうすぐ世界中が盛り上がるクリスマスがやってきますが、キリスト教とトランペット、何も関連性が無いように感じますが、実はとても関わりのある楽器なのです。
新約聖書の中のヨハネ黙示録という項目に黙示録のラッパ吹きというラッパを与えられた7人の神の御使いが出てきます^_^
7つの事ある事象ごとにラッパを吹災いをもたらし7人目がラッパを吹く時はキリスト教徒以外の人間を滅ぼすために雷や大地震を起こし、さらに大粒の雹を地上に降らす。
と言われています(・_・;
また、トランペットはその輝かしい音量と音色ゆえに、信仰や権力を演出するために欠かせない役割を担ってきました。キリスト教の教会ではトランペットは神、支配者の象徴であると同時に、宮廷においては政治的な王の権威の象徴としても用いられていたようです。
何となくトランペットを構える姿勢や手の位置が神に祈る姿に似ているなと私は思います(^_^)
では、今回はここまでにしようと思います(^_^)
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|