トランペット、ホルン講師の鈴木亮慶です。
台風が過ぎて急に冷え込んできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日曜日のレッスンが終わった後ボーカルの講師の方とお話している時に、腹式呼吸についてとても為になるなと感じたので今回は呼吸法について書きたいとおもいます!
人間は起きている時も寝ている時も意識せず呼吸をしていますが呼吸には種類があります(°_°)
走った後など肩が上がるのは胸式呼吸といい大半の方がしている呼吸です!
管楽器を吹く為には腹式呼吸というちょっと違う呼吸方法を用います(・ω・)
胸式呼吸は肋骨を拡げて、肺を伸縮させて呼吸をしますが、腹式呼吸は肺の下にある横隔膜を上下させて呼吸しています。
一般的に体の構造上男性は腹式呼吸がしやすいと言われていますが、人間であれば誰もが出来る物です!
方法としては、
背筋を伸ばして、鼻からゆっくり息を吸い込みます。このとき、丹田(おへその下)に空気を貯めていくイメージでおなかをふくらませます。
つぎに、口からゆっくり息を吐き出します。お腹をへこましながら、体の中の悪いものをすべて出しきるように、そして、吸うときの倍くらいの時間をかけるつもりで吐くのがポイントです。
ヨガなどの呼吸と似ている物なので、普段の生活で、心が疲れたり気分転換したいなって時にやって見るのもオススメです(^^)
では、また次回(^_^)
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|