ドラム講師渋谷です。
前回の続きで。 生徒さん発表会も 残りわずかなので。
この間見て思ったポイントは。
サビの音量はそのままで良いので、 AメロBメロは若干音量を抑える。 皆で合わせるフレーズ(ユニゾン)は、 絶対意識して合わせるようにする。 ドラムとベースは 特にテンポをピッタリさせる。 上物はその後からで良い。 基本皆の音をよく聴いて息を合わせる。
意識するだけですぐ出来るので、 バンドのまとまりが格段に良くなるでしょう。 ガンバッてください!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|