お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。
今回は室内声楽曲の、イギリスの独唱歌曲から
イギリスの歌曲
イギリスの独唱歌曲の2つの代表的な歌曲集は、ジョン・ブローJohn Blow(1649-1708)の《イギリスのアムピーオーンAmphion Anglicus》と、ヘンリー・パーセルHenry Purcell(1659頃-1695)の《イギリスのオルフェウスOrpheus Britannicus》である。
17世紀のイギリスの作曲家達に愛好された形式に、キャッチcatchがある。
これはア・カペラで歌われる輪唱(カノン)で、その歌詞は卑俗でユーモアと機知に富むものが多かった。
ジョン・ブロー、ウィリアム・ローズWilliam Lawes(1602-1645)、ヘンリー・パーセルのほか、さほど有名でない作曲家達も盛んにキャッチを書いている。
次回はこの続きから解説していきたいと思います。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|