お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。
今回は室内声楽曲の、ドイツの独唱歌曲から
ドイツ・リート
17世紀後半になると、リートLied(ドイツ語歌曲)を作曲する重要な作曲家達が、1つの楽派を形成するようになる。
彼等が作曲した独唱歌曲は、曲集の形にまとめられ、出版された。
ドイツ・リートを作曲した主な作曲家には、アーダム・クリーガーAdam Krieger(1634-1666)、ヨハン・タイレJohann Theile(1646-1724)、フィリップ・エルレバッハPhilipp Erlebach(1657-1714)、ヨハン・ショルツェJohann Scholze(1705-1750)、ゲオルク・フィリップ・テーレマンGeorg Philipp Telemann(1681-1767)などがいた。
次回は、イギリスで発達した独唱歌曲から解説していきたいと思います。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|