お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。
今回もバロック時代の重要な作曲家について。
ドイツ(バロック中期~後期)
ディートリヒ・ブクステフーデDietrich Buxtehude(1637頃-1707)とヨハン・パッヘルベルJohann Pachelbel(1653-1706)は、オルガン音楽と教会音楽の両領域で、J.S.バッハに最も近い先輩だった。
バロック後期の、最も作品数が多く作曲領域も広い作曲家は、ゲオルク・フィリップ・テーレマンGeorg Philipp Telemann(1681-1767)である。
テーレマンはカンタータ、オペラ、室内楽曲、管弦楽曲等を作曲している。
そして最後に、バロック後期の最も崇拝されている作曲家、ヨハン・ゼバスティアン・バッハJohann Sebastian Bach(1685-1750)の名を挙げる。
バッハは対位法と、オペラ以外の全ての種類のバロック音楽に精通した、卓越した巨匠だった。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|