二胡講師の村井鉄也です。暑中お見舞い申し上げます。連日暑い日が続きますが皆さんお元気でしょうか。ここ数日夜になっても暑さが残り朝も日が昇ってしばらくすると、ジリジリとした強い日差しを感じます。
この夏は、ここ数年欲しいと思っていた日傘が本当に必要に感じます。
楽器の習得には節目と言う物があると思います。二胡も同じで始めて三ヶ月位すると小さな石に出会うかも知れません。例えば小指が上手く届かない。弦の移動の時、特に外弦にアタック音が出てしまう。連弓スラーが滑らかに行かない等があるかも知れません。
こんな小石に出会ったら「えい!」と蹴飛ばして構いません。つまずく必要はありません。
大事な事は正しい角度で弓を使っているか?左手の握りの位置や握りのフォームが合っているか?弓の運びが速くなっていないか?小指(四指)を押さえる時保留指の軸指を作らず無理に押さえていないか?弓の持ち手に力が入っていないか等チェックをすると良いと思います。欲を言えばきりがありませんが、弓を持つ右手首が上手に使われているかも重要なポイントです。
幸い新宿スタジオの3-4や銀座スタジオのG2など鏡のある部屋があります。自分を映すと容易に確認出来、気がつく事も少なくありません。二胡を難しく感じた時に贈りたい言葉があります。「弓を弾いた分だけ必ず上達しています」「一滴の水は大海に注ぐ」です。悩んだ分だけ必ず上達します。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|