音楽を演奏する時に、自分の楽器のことばかり考えていてはいけません。 ドラムにせよ、パーカッションにせよ、とにかく周りの音に気を配る必要があります。 音楽はメロディ・リズム・ハーモニーが、いわば、一つのフクロの中に入っているようなもの。 バラバラにして考えてはいけません。 たまたま、自分がその楽器を担当することになったというだけで、その袋の中に常に存在していないといけないのです。 自分以外の音に耳をかたむけましょう!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|