ドラム・パーカッションには原則、ドレミの様なキチンとした音階はありません。 音の高い低いはありますが。。。 もちろん、タムタムなど時間をかければ音程をキチンとつけることもできますが、逆に太鼓の数が少ないので、ある楽曲にはマッチするが、キーが変わると不協和音に聞こえてしまうことが多々あります。なので、自分的には漠然と「こんな音が好き~」で十分な気がします。 それよりも、ダイナミクスに気を使うのが良いかもしれませんね。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|