こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。 今日も良い日射しですね! 花粉も凄く飛んでいるようですから、花粉症の方は大変だと思いますが、僕は幸いまだ大丈夫なので、この陽気、空気感からパワーを貰えている気がします(^-^) 思えば三味線を始めて手に触れてからもうすぐ30年になります。 少しは思い通りにいじれるようになった気もしますが、いろいろと関わる音楽のジャンルの中で、自分が三味線でどんなフレージングができるのだろうかと考えるとまだまだ検討すべきことだらけです。 まぁそういうものなのかもしれませんが、自分の楽器の得意なモノ、苦手なモノ、それが楽器の特性というのでしょうが、それをどのように自分のスタイルとして取り込んでいくかは、とても難しいですね(^_^;) 三味線弾きとしては御法度な小指も使い始めてから4年。 尺八を5孔から7孔に変えるような(わかりづらいかなー(^_^;))スタイルも今ではかなりモノになってきたと思います。 日々時間を大切に、研鑽をつんでいきたい! そんな前向きな気持ちになった行きの車中です(^ー゜)ノ ではまた、今日も頑張っていきましょうね!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|