フルート講師の盛一明子です。
「さくら」
4月になり、新しい季節になりましたね。
街はピンク色に染まり、桜が美しく咲いていますね。
私の地元、飛騨高山の桜は、まだまだ蕾で花が咲くのは、4月中旬頃です。
飛騨高山は、日本三大美祭の一つ、高山祭りが毎年4/14.15の2日間行われます。
絢爛豪華な祭り屋台に、雅楽など、街は観光客でいっぱいです。
夜祭りでは、屋台にたくさんの提灯が灯され、艶やかな雰囲気に包まれます。
高山祭りは、一度は観てみると良いのではないかなと思う、とても美しいお祭りです。
そして、今の季節に口づさみたくなるのが「さくら」。
JR山手線の駒込駅でもかかっていますね。
もともとは、子供のお箏の手ほどきの曲として作られた「さくら」ですが、フルートのために作られた吉田雅夫編曲の「さくら変奏曲」というものがあります。
最初は、みなさんご存知の「さくら〜 さくら〜」と入りますが、次のバリエーションから、まるで、さくらの花びらがひらひらと春の風に舞っている様な、雰囲気がフルートの音色によく合っています。
「さくら」は、とても優しく作られています。
是非、この桜の咲いている時期に1度吹いてみてください。
季節の曲をフルートで楽しむのもいいですね!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|